OFFICE TOMOE 創造的なヒューマンアビリティーを追及する ENGLISH
OFFICE TOMOEの紹介 リクルート お問い合わせ サイトマップ
ホーム アートマネージメント部門 ウェブデザイン部門 社会貢献事業
アートマネージメント部門 > ニュースリリース
ART MANAGEMENT
マネージメント部門
部門案内
サポート案内
活動実績
News バックナンバー
ニュースリリース
2013年3月19日
世界漆文化会議で、加賀谷早苗の舞踏上演
願船定期セミナー 2013・春(第23回)
World Urushi Culture Council (WUCC)
KAGAYA SANAE of TOMOE SHIZUNE & HAKUTOBO will do Butoh performance at World Urushi Culture Council (WUCC) in GANSEN URUSHI STUDIO INTERNATIONAL 6th April, 2013. 《English is here
 2013年4月6日(土)世界漆文化会議が当会議長で東京芸術大学名誉教授の大西長利先生主催により願船漆工房にて開催され、加賀谷早苗(友惠しづねと白桃房)の舞踏上演が行われます。漆と舞踏、通底する日本文化の精神を、渾身を込めてご披露いたします。しだれ桜のもと、野外の芝のステージで上演される予定です。
 当日は、漆文化を考察するセミナーや漆の作品展、懇談会なども予定されています。また、願船漆工房では、大西長利先生のご指導のもと若い漆芸家の方々が日々研鑽を積まれている工房の見学ができます。さらに、願船の「漆・ぬり文化資料館」で、東アジア(日本、中国をはじめとして朝鮮半島、チベット、ブータン、ベトナム、ビルマ、インドなど)に広がる漆・ぬり文化、その風土に深く根ざし、人々の暮らしに継承されている漆の文化資料の数々をご覧いただくことができます。
 漆にご興味をお持ちの方、ぜひこの機会に足をお運びいただき、漆文化にお触れになられると共に、加賀谷早苗の舞踏をお楽しみいただけましたら幸いです。ご来場を心よりお待ち申し上げております。
シビウ国際演劇祭「KANZAN」
(シビウ国際演劇祭「KANZAN」より)
Photo:(c)Sebastian Marcovici / Sibiu International Theatre Festival 2012
 
加賀谷早苗のプロフィールはこちら
(シビウ国際演劇祭「KANZAN」特設サイトより)
 
シビウ国際演劇祭 KANZAN批評(抜粋)
「加賀谷早苗という女性が一人きりで現れた時、一見その簡素さに惑わされましたが、川を流れる水の音を鏤めた音楽に合わせてゆったりと舞う彼女の姿は、観客に想像を絶する衝撃的な情緒を呼び起こさせました。」(BUSINESS magazin 誌)

「ダンスショーの中で、加賀谷早苗は友惠しづね振り付け・演出による『寒山・蓮遙抄より』を演じ、他の非西洋的演技には無い存在感を見せつけた。」(NINE CLOCK 紙)

「加賀谷早苗のような並外れた表現力を持った女優には、私は未だかつて出会ったことがなかった。子供の表情を浮かべたかと思えば、瞬時に、今にも死に絶えそうな老婆へと変貌する。」 (FITS 2012: Victor Kapra)
 
世界漆文化会議
願船定期セミナー 2013・春(第23回)
■日時 : 2013年4月6日(土)13:00~20:00
舞踏上演は16:30頃からを予定しています
(※時間が変動する場合がございます)
■場所 : 願船漆工房 千葉県印西市(旧印旛村)師戸80
地図はこちら
■内容 : 漆文化に関するセミナー、作品展、舞踏上演
詳細は願船漆工房のウェブサイトでご覧下さい。
http://www.urushi-gansen.com/
願船定期セミナー2013・春(第23 回)のご案内はこちら
■資料館: 20年間に亘るアジア漆文化源流調査で収集した作品を展示
■懇談会: 願船季節料理にて
■参加費: 6,000円 学生3,000円(懇談会費含む)
■申込み: はがき、電話、FAX、E-mail にてお早めに願船事務局までお申し込み下さい。
【願船事務局】世界漆文化会議/願船漆工房
〒270-1615 千葉県印西市師戸 80 TEL/FAX 0476-99-0739
e-mail gansen@joy.ocn.ne.jp
 
◎本件に関する取材等のお問い合わせ
株式会社オフィス友惠 〒167-0053 東京都杉並区西荻南4-12-4
TEL 03-3334-7918 FAX 03-3334-7919
E-mail:info@officetomoe.co.jp
 
World Urushi Culture Council (WUCC)
Gansen regular seminar 2013・Spring(The 23th)
■Time and Date: 13:00-20:00 Sut. 6th April, 2013
KAGAYA SANAE’s performance will be started from 16:30.
*Time may be changed.
■Place: Gansen Urushi Studio International
80 Moroto, Inzai-shi, Chiba, Japan[Map is here
■Program: The seminar concerning Japanese Urushi Culture
Exhibition of Urushi works
Butoh performance by KAGAYA SANAE
For more information on this seminar, please visit Gansen’s website at http://www.urushi-gansen.com/.
Informaiton of Gansen regular seminar 2013 is here.
■Meseum: The work which investigated the origin of the Asia Urushi culture and were collected for 20years is exhibited.
■Round-table
conference:
With Gansen’s seasonal food
■Paticipation fee: 6,000yen Student; 3,000yen
*Include the Round-table conference fee
■Application: Please apply to the secretariat of Gansen earlier by the postcard, a telephone, FAX, or E-mail.
【Secretariat of Gansen】
80 Moroto, Inzai-shi, Chiba, Japan 270-1615
TEL/FAX 0467-99-0739
E-MAIL gansen@joy.ocn.ne.jp
 
Profile of KAGAYA SANAE is here in English.
(From Special Site of “KANAZAN” for Sibiu International Theatre Festival)
For more information, please contact OFFICE TOMOE.
OFFICE TOMOE

4-12-4 Nishiogiminami, Suginami-ku, Tokyo, Japan
TEL: +81-(0)3-3334-7918 FAX: TEL: +81-(0)3-3334-7919
E-MAIL:info@officetomoe.co.jp
このページのトップへ
アートマネージメント部門 > 部門案内サポート案内活動実績Newsバックナンバー
Copyright(c) 1995-2022 OFFICE TOMOE CO., LTD. All rights reserved.